活動内容一覧 ››report 議会と市民をつなぐWEBサイト「みんなでつくる飯塚市」スタート! 飯塚シティズンシップ推進会 2021年9月、議会と市民をつなぐWEBサイト「みんなでつくる飯塚市」がスタートしました! このサイトでは「議会の仕組み」や、いま注目されている「議題」などをわかりやすく解説している記事が不定期にアップされます。 他にも […] もっと知りたい!飯塚市 もっと知りたい!飯塚市実行委員会 2020年6月より「議員」と「市民」のオンライントークイベント「もっと知りたい!飯塚市」がスタートしました。 飯塚市では令和3年の2月に市長選挙が、そして令和5年には市議会議員選挙が行われます。選挙間近になって、どんな人 […] 飯塚キャリア教育研究会 飯塚キャリア教育研究会 先日、川崎町立鷹峰中学校で行われた「夢授業」に、職業人(情報誌編集者)として参加してきました。 パン屋さんや看護師さん、公務員、建築士、塾経営者など地域で働く30人ほどの様々な職業人が体育館に集まり、1グループ4〜5人の […] 若者と政治をつなげる会 若者と政治をつなげる会 YouTubeチャンネル『ウルトラ選挙』は、 飯塚市の若者に選挙に行ってもらうことを目的に作られたチャンネルです。 【ウルトラ選挙】 https://www.youtube.com/channel/UCK4QPNvf9O […] キャッシュレス勉強会vol.1 キャッシュレス勉強会 最近よく「〇〇ペイ」や「電子マネー」という言葉を耳にするようになりました。CMでお馴染みの大企業や政府がキャッシュレスに力を入れてきているのがびしびし伝わってくる昨今、地方で活動する私たちはキャッシュレス決済とどう向き合 […] カフェから始まるまちづくりvol.3 カフェからはじまるまちづくり 今回開催の「カフェから始まるまちづくりvol.3」には21人の方にご参加いただきました。 テーマは 「共に生きる〜男女平等社会を目指して〜」 若干難しいテーマということもあって何人来てくれるか […] まわし読み新聞 in 雲を蒔く まわしよみ新聞 2017年9月19日(火)に飯塚市役所2階で開催された「まわし読み新聞」には市役所職員、小学校の先生、会社員、主婦など13人が参加してくれました。 気になった記事を紹介するコーナーでは20代か […] 大学生ワールドカフェ〜大学生にとって住みよい町とは?〜 まちづくりワークショップ 10日後に飯塚市長選挙を控えた2014年4月3日(木)、飯塚市立岩公民館の会議室に地元の大学生があつまり、これからのまちづくりについて語りあいました。 まずは、飯塚市外から来ている大学生も多いので、予め声を […] 第1回 チクスキ リアルネット議会 トーン・チクスキ関連 「若者の政治離れ…」「地方議会の不祥事…」テレビや新聞でよく目にする言葉です。いったい政治は何をやっているんだ!と、テレビの前でひとり声を上げても何も室内にむなしく響くだけ。そこで、自分達のまちや政治に興味を持っている人 […] まわしよみ新聞 in モスバーガー穂波店 まわしよみ新聞 オープンソースで「いつでも、どこでも、だれでもできる」大阪発の「メディア遊び」まわしよみ新聞! なんだか楽しそうなまわしよみ新聞をここ飯塚でもやってみた〜い!ということになり、モスバーガー穂波店さんの協力を […]